成人ASD研究会 一般社団法人 高槻ルーロー

News

新着情報

黄色

About

高槻ルーローとは

自閉スペクトラム症の成人の方やその家族が
自分らしい生き方を学び合う研究会です。

いくら工夫しても努力してもなぜかうまくいかない。
周りの人や環境への違和感や生きづらさを感じている方々。

高槻ルーローでは、何よりもまず本人と家族が
個々に自己理解を深めます。

自分自身や大切な家族がそれぞれの自分軸をもち
自分らしい暮らし方ができるように一緒に研究します。

ルーローって何のこと?

ルーローの三角形

フランツ・ルーロー(ドイツ)が考察した三角形は、円のように一定の高さで動けます。自分らしく動くルーローの三角形のように、ユニークな存在のまま自分のペースで歩みたいと願いを込めました。

目指すこと

唯一無二の自分軸を見つけ「自分」を生きる

社会に合わせるという視点から、当事者視点に切り替えて研究します。

人生の主軸はどこ?

  • 親になると、我が子には…
  • 矢印
  • 矢印
  • 子どもに障がいがあると…
  • 矢印
  • 矢印
  • ずっと頑張り続けて、ふと気づく

国や時代や環境に影響を受け、いつの間にか育まれている価値観。実は価値観は一人ひとり全く違います。価値観は変化するし、自ら変えることもできます。この図は一例です。自分の主軸、家族の主軸のイメージを図式化し、それぞれに考えてみましょう。

黄色

Activity

活動内容

対象となる方

自閉スペクトラム症の成人の方 
その家族
(※診断の有無は問いません)

活動内容

当事者と家族の両輪で研究し、自己理解を深めます

個別研究 axis(対象:当事者・家族)

個々に合わせた内容・時間・回数で、自己理解研究を深めます。

<研究テーマ例>

◆自分発見 自分のトリセツ作成
◆自分研究 自分の便利ツールリスト作成
◆自分表現 身近な人や社会に向けて発信
会員期間は初回研究日より1年間
1回90分、6回以上を目安

1クールのイメージ図はこちら

グループ研究 idea(対象:家族・支援者)

定例研究会第2水・午前10〜12時/午後1〜3時

会員事例をもとにアイデアを出し合い、
新たな視点に気づき、研究を深めます

ランチ交流会第2水・昼

わかり合える仲間と出逢い、語り合い、
くつろぎのひとときを過ごします

2018年間予定はこちらPDF

会員外もご参加いただけます

DVD学習会第4水・午後1~3時

発達障がい関連の動画を鑑賞して交流します

啓発事業9月・3月

9月 自閉症啓発イベント
3月 研究報告会

個別相談90分/回
講師派遣講演会・連続講座など

講演活動の流れはこちらPDF

Q&A

よくあるご質問

Q1

開く

最近よく見かける『発達障がい』。特徴を見ると自分(や家族)にあてはまる気もします。どこに相談すればいいのでしょうか?

A1

全国に発達障害者支援センターがあります。高槻市の場合は、アクトおおさかあんだんてなどが公的な相談窓口です。「どんな風に連絡していいのかわからない」という場合は、地元の親の会などにご相談されるのもいいと思います。高槻ルーローのDVD学習会にお越しくだされば、相談経験者がご案内します。

Q2

開く

ASD(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如・多動症)、LD(限局性学習症)など、『発達障がい』の診断を受けました。診断を受けたら、次はどうしたらいいですか?

A2

診断名がついて戸惑うかもしれませんが、診断を受ける前も後も同じ人です。「診断を受けたらこうしなければならない」ということは特にありません。得意なところを生かし、苦手なところは様々な工夫をすることで生きやすくなります。特性などは本や講演会やインターネットでも学べますし、当事者会・親の会・家族会などには豊富な情報があります。今後の方針などは個々の現在の様子や特性に合わせて、相談支援センター・医療機関などと相談しながら自分で選んですすめていきます。

Q3

開く

『成人ASD研究会』とありますが、どんな人が参加しているのですか?

A3

個別研究axisは20歳前後~60代の当事者・家族、
グループ研究ideaは30代~70代の家族・支援者が中心です。

Q4

開く

高槻ルーローは、就労支援や家事支援をするところですか?

A4

違います。地元の就労支援機関や家事支援の事業所などのご紹介はします。高槻ルーローは、自己認知を研究するところです。

Q5

開く

ルーローの活動を見学できますか?

A5

DVD学習会は何度でも参加自由です。ぜひこちらにいらしてください。
ご希望なら、そこで内容紹介をさせていただきますので、もしニーズが合えば、axisコースかideaコースにご入会ください。ideaコースは1回のみ、見学も可能です。

Q6

開く

誰でも賛助会員になれますか?何か特典はありますか?

A6

高槻ルーローの活動にご賛同・応援くださる方なら、お子さんの年齢や立場に関係なく、なっていただけます。
賛助会員は個別相談が会員価格で受けられます。また、9月の啓発イベントと3月の研究報告会も一般参加費の半額になり、一般受付前に優先的に席をご用意します。

その他何でも「これはどうかな?」と迷ったら、お気軽にお問い合わせください。

Staff

スタッフ紹介

植村美栄子

特別支援教育士スーパーバイザー、元高槻市立小学校教諭。市の専門家チーム、府のモデル事業などを経験。
幼児から成人まで各年代の自閉症当事者、家族に寄り添う。

座右の銘「日蔭に生きる」

よつばもこ

絵本『学校コワイ』著者。我が子の診断をキッカケに発達障がいを学び、実践・啓発活動が日常的になる。必殺繋ぎ人、自閉症スペクトラム支援士。

座右の銘「ないものは作る」

立ち上げの経緯はこちら

Access

主な活動場所

ゆうあいセンター
高槻市立障がい者福祉センター

〒569-0075
高槻市城内町1-11

クロスパル高槻
総合市民交流センター

〒569-0804
高槻市紺屋町1-2

Contact

お問合せ

フォームからお問合せ

24時間受け付けております。活動内容への質問、見学・入会などのご希望、
ご自身のニーズなど、何でもお気軽にご相談ください。

お名前(必須)
フリガナ(必須)
メールアドレス(必須)
お電話番号(必須)
お問合せ内容

お返事メールがエラーすることがございます。
takatukiruro2016@gmail.comからのメールが受信できますよう、
受信設定をお願いします。

Copyright© takatukiruro
All Rights Reserved.