ブログ | 成人ASD研究会 一般社団法人 高槻ルーロー

Blog

ブログ

うえもこ会議

2017年7月4日
内情を暴露しますと やってもやっても減らない夏休みの宿題みたいです。いや、宿題はキリがありますね。
うえもこ会議の議題は 湧いてくるように減りません。
・・・
でも、今日は何故か随分進みました。
進めば進んだで 何か忘れているような気がするものです。
・・・
・・・
ue

水無月

2017年6月30日
京都で育ったからか、子どもの頃から 6月30日は水無月をいただく日でした。
「昔は氷が手に入らなかったから 貴重な氷のかけらの形を真似た三角なんや。」
「一年の半分が終わるから、元気で半年これたことのお礼とこれからも元気でいられるようにのお願いなんやで」
と毎年言われながら そんなことよりも小豆がういろうの上でとろってしているのを早く食べたかったものです。
・・・
今日は三角でなくて、四角(二個分)でいただこうと思ってます。うひっ!楽しみ。
・・・
・・・
ue

感覚と運動の問題への対応

2017年6月10日
     感覚と運動の問題への対応
              ー2daysー
・・・
諸々の事情で 急遽 岩永竜一郎先生のセミナーを受ける機会に恵まれました。
なんて ラッキーなことでしょう!申し込もうと思った時にはすでに キャンセル待ちでした。
・・・
ASDの感覚刺激への反応傾向を評価する 標準化された検査「感覚プロファイル」の日本版のセミナーです。
125項目の質問で構成されていますが、日本版ではなんと11歳から82歳までの標準データがあり 3歳から82歳まで適用できるとのこと。
・・・
合理的配慮を求める時に  フォーマルな検査で数値化されたアセスメントを持っていることは 意味深いものです。
・・・
青年・成人版は自己回答式です。
体験してみて  なんとびっくり。計算間違いかと数回、確かめ算をしました。
自分で知らなかった自分の感覚の問題にびっくりです。
・・・
明日は、運動への対応のセミナーです。
楽しみです。
・・・
・・・
ue

琵琶湖ハスは消滅

2017年6月2日
昨年 琵琶湖烏丸半島のハスが、消滅したそうです。
調査した「滋賀県環境研究会」は、先日「復元不可能」と報告とのニュースでした。
あんなにたくさん湖面を咲き誇っていたハスが消滅するものなんでしょうか?
報告では、主な理由を「土質の変化による粘土層の消失やメタンガス濃度の上昇等」と。

なるほど、ハスにはハスにむいた土壌が必要‥‥なんですね。
・・・
ue


月日は経つ

2017年5月31日
5月も今日まで。
あっという間に6月。
時間は逃げて行きます。
が、
axisでひと月、ふた月ぶりに出会うと
みなさんの変化に驚きます。
・・・
言えない自分をもどかしく思っておられた方は、
大事な場面で「言いました。」と報告して下さったり、
ドロドロだった問題をご自分で整理して、
すっきりされておられたりと、
驚く事ばかりです。
・・・
毎日だと気づかない事に ひと月ふた月の日が流れると
その違いがくっきり見えるのですね。
axisの6回、最長一年に設定した意味をあらためて感じます。
・・・

ue
・・・


Copyright© takatukiruro All Rights Reserved.