ブログ | 成人ASD研究会 一般社団法人 高槻ルーロー

Blog

ブログ

火曜日は嫌い

2018年10月16日

洋楽が大好きだった。
歌詞の意味はあまり深く考えず、
メロディーラインや声や楽器の音でお気に入りを決めていた。


The Boomtown Ratsの〝I Don’t Like Mondays”は
ピアノの音と中学生英語でも歌えるサビ部分がたまらなく好き。

久しぶりに聴きたくなって検索したら、
日本のロックバンドが出てくる。
こんな名前のバンドがあるんだ。メンバーは我が子世代。
この頃すっかり世間についていけてない。


今年度、第2水曜日のidea定例研究会の前日に
なぜか悲しいことが起きる。

10月は悲し過ぎた。
もう1週間経つんだね。


I Don’t Like Tuesdays.

 


2018年度スタート

2018年4月6日

2016年4月1日に設立した 成人ASD研究会 一般社団法人 高槻ルーロー

お陰様で予想以上の手応えを感じながら3年目に突入しております。

 

過去2年の大きな大きな反省は、せっかくのこのブログスペースを活かせてないこと。

 

 

今年こそ、更新続けるぞー!

おー!!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

と、はや5日過ぎてから思うのでありました。

 

これはスマホから初投稿。

やり方マスターして、

ブログ係数人に伝授して、

 

協力してもらおーっと。

 


地蔵盆

2017年8月19日

今年度は自治会の役員も当たっています。
今日は地元の自治会の地蔵盆。
・・・
朝からお地蔵さんをお祀りし、公園にやぐら組んで盆踊りの準備。
自治会館の冷蔵庫は自治会・老人会・福祉会・子ども会のラベル付きの飲み物で満杯。
暑い中交代で受付に座り、来客対応。
夕方からはマジックやゲームなど子ども達のお楽しみタイム。
福祉会による生ビール提供、盆踊りに花火。
浴衣で夜の公園に集まる非日常に、子ども達はハイ状態。
・・・
あぁ、我が子も私もこうして毎年ここで過ごしてた。
駄菓子やお祭りグッズの買い出し、お楽しみカードの配布。
老人会の方にお願いして盆踊り練習もしたっけ。子ども達の手作り提灯制作。
昼間から映画会やスーパーボールすくい、スイカ割りをした時もあった。
雨で自治会館の中で盆踊りした年も。
人に溢れ蒸し暑い中、差し入れられたチューペットが美味しかったっけ。
準備も当日も大変だったけど、子ども達の笑顔が何よりのご褒美。
今思えば、さまざまな大変さも含めて全部が楽しかったな。
・・・

えー?!長身のイケメンはよちよち歩きだったあの子なの?!
子ども会の役員を一緒にしていた母友にもうすぐ初孫誕生?!
いつも先頭に立ってやぐらを組んでおられた方が杖をついておられたり、
今は亡き常連の方々の笑顔や声やしぐさを思い出したり…
・・・
人は変わり、確実に時は流れていたけれど、
同じ場所、同じ匂い、同じ風景がそこにあることに感動。
そして、普段存在さえ意識外にあったご近所さん達が、
ずっと子ども達の成長を見守り、親たちを支えてくださっていることにも感謝。
準備段階では緊張と不安ばかりが大きくて煩わしくさえ思っていたのに、
当日はこんなにもいろんな想いに溢れるとは思わなかった。
・・・
我が子たちもいつか自分の子どもを連れて里帰りしてきて、
この地蔵盆に参加したりするのかな。
時代と共に簡略化され、なくなっていくものも多いけれど、
ずっと続いているといいな…
・・・
・・・
もこ(o^_^o)


コミュニケーション

2017年8月9日

毎月第2水曜日の定例研究会はideaコースのグループ研究、
高槻ルーローのメイン活動の一つです。
・・・
今日の事例提供はまーさん
母としても支援者としても人生の達人としても尊敬してやまない。
最近はご本人のこだわりも一段と研ぎ澄まされ、
日常がどんどん神化しています。
・・・
そもそもまーさんが一会員として参加してくれることが贅沢。
今日はそれにもまして、お嬢さんのあきちゃん付き♪
・・・
初めての場所、初めての人達と、
2時間半近い定例研究会に落ち着いて参加
休憩時間のキラキラパタパタ体操にも自然に参加
ランチ交流会でも初めてのメニューを完食
・・・
PECSで自分の気持ちを発信できること
その場で傷つかない修正もしてもらえること
正確に伝わり、答えてもらえること
すぐには叶わないことも交渉して折り合いをつけること
コミュニケーションを保障することがどんなに人を人として成熟させていくか、
目の当たりに見せていただいています。
・・・
高機能タイプと言われ、
音声言語でやり取りができているように見えているASDの方たちも、
基本は同じところなのですよね。
・・・
その言い方では多数派に伝わらない
→ だからこんな言い方がいいよ
その態度では誤解を受ける
→ だからこんな振る舞いをするといいよ
を教えようとする前に、
・・・
まず、本人が何を言いたいのかが大切。
どう引き出すかを工夫し
ブレずに受け止めるようになりたい。
ご本人にも視覚的に見ていただき、
一緒に整理できるようになりたい。
訳が分からないまま理不尽に叱られる ことは無くしていきたい。
・・・
高槻ルーローを始める前に考えていたことを
再確認できた日でした。
・・・
・・・
もこ(o^_^o)


視線が合う

2017年8月4日

9月末は高槻ルーロー年に一度の大イベント。
今年は9/27の午前にまーさん&かおりんの対談を予定しています。
今日はそのチラシの仕分け作業でした。
・・・
昨年は、チラシの仕分け作業そのものが初めての方もいて、
なんだかもたもた時間がかかってしまいました。
今年はさすが2回目!サクサクと3時間ほどで完了。
来年はまたもっとスムーズにできそうなポイントもあり。
・・・
そんな中、
先日4倍希釈のアイスコーヒーを原液で飲んだ母が教えてくれました。
「息子と最近、目が合うようになった」って。
・・・
不安いっぱいに押しつぶされそうになりながら、
親と会うことも避け、
会っても視線を避けていたのですね。
・・・
そんな変化に気づけるようになった母もまた、
とてもいい笑顔でした。
ここもまた、親軸・子軸それぞれに回り始めてます。
・・・
・・・
もこ(o^_^o)


Copyright© takatukiruro All Rights Reserved.