ブログ | 成人ASD研究会 一般社団法人 高槻ルーロー

Blog

ブログ

人生 初!

2017年6月22日

今日、目の手術を受けました。
・・・
「なんか、怖いし。あまり考えんとこ。」と思っていたけど、
手術中に意識がはっきりしてるって、こわっっっっっ!
・・・
・・・
こんな手術ができるって、人類の進歩、すごすぎ。
・・・
昔の人は、こんなこともできず、失明しはったんやろな~。
・・・
手術しても、失敗も多かった時期もあるんやろうなぁ。
・・・
くしゃみ、せき、しゃっくり、出たらあかん~。
・・・
痛い…実はそう痛くはないけど、なんか痛そうなことしてはる~。
・・・
手順書ほしいわ。あ、でもあっても見られへんわ。見たら余計怖いわ。
・・・
目つぶりたい。でもつぶれない。まっすぐ見てと言われても見れへんって~~。
・・・
リラックス、リラックス。スーハースーハー。
・・・
いっぱい無駄に緊張して、力入って、むっちゃ疲れました。
この手術にともない、パソコンもスマホも極力自粛。
万一これで見えなくなったら…と考えたりして、
自分の人生の時間、何を一番見ていたいのか、見直すキッカケにもなりました。
・・・

どんな手術だったかは、You Tubeで見れるようです。
(モデルは私じゃないけど~。こんな手順っていうのはわかるらしい。)
私は怖くて見れませんが、見てみたい方は、ポチっとな。
閲覧注意。

∑ヾ(;゚□゚)ノギャーーー!!

・・・
・・・
もこ(o^_^o)


axis 第1クール修了

2017年6月20日

昨年10月からスタートした個別研究のaxisコース、
一期生達が今、次々第1クールの修了日を迎えています。
・・・
・・・
「axisスタートする前の主訴はなんだっけ?」
・・・
「えー!たった〇ヶ月のうちに
こんなにもいろんなことがあったの?」
・・・
「すごいな~。
このポイントで、うんと自己理解が進んだね。」
・・・
「この辺からは自分で決めることができてるやん。」
・・・
「ご家族の理解もうんと進んだね。」
・・・
「SOSもいいタイミングで出せてる♪
『支援者を使い倒す』も、うまくなったね。」
・・・
・・・
唯一無二の自分軸、見つけたね。
ステキに輝き出したね。
・・・
一緒に振り返りをする中で、
私達もいかに多くのことを学ばせていただいてるか、
改めて感謝の思いでいっぱいです。
・・・
・・・
axis卒業しても、時々また近況教えてね。
いつからでも、第2クール始めれるからね。
・・・
『我が子』がどんどん増えている気分です。
命ひとつひとつが愛おしくて、誇らしいです。

・・・
・・・
もこ(o^_^o)


FAX番号

2017年6月16日

ルーロー専用のFAX番号を作りました!
・・・
インターネットFAXだから、器械を買わなくていい。
工事も要らない。
申し込んだらすぐ使える♪
・・・
メールの添付ファイルとして届くので、
スマホからも見れるし、
こちらから送信するのも楽♪
PDFでPCに保存できるのも便利!
・・・
と、すっかりどこかの回し者のようになってますが、
とにかく快適なのです。
・・・
072-344-5472
「御用なぁに?」と覚えてくださいね。
(覚えんでもええって)
・・・
・・・
もこ(o^_^o)


グループ研究 idea

2017年6月16日

今月のideaの定例研究会は20名が参加。
うち4名も初参加の方がいて、とても賑やかでした。
・・・
初参加してくださった方が、こんなお礼メールをくださいました。
・・・
===一部引用ここから===
・・・
昨日は定例会を見学させていただきありがとうございます。
とても新鮮で学び深いお時間を、皆様と体験・共有できて光栄です。
・・・
手で書いて、目で見て、耳で聞いて、匂いをかいで、お茶を飲んで、ヨガで全身リラックスしてといった、五感をつかった会のあり方は素晴らしいと思いました。
・・・
ファシリテーターが時間管理をしながら、安全な場所で自己を客観視する、他者を受け入れる、互いにエンパワーする相互作用に、心温まり感動しました。
・・・
また、その後のランチ会では、美味しいお食事と皆様が様々に体験されたこと、感じておられることをうかがいながら交流できて、とても楽しいお時間はあっという間に過ぎました。
・・・
===引用ここまで===
・・・
支援者の立場の方が見学に来てくださって、こうして言語化してくださることで、私達もまた多くの気づきをいただきます。ありがとうございます。
・・・
・・moko

もこ(o^_^o)


感覚と運動の問題への対応

2017年6月10日
     感覚と運動の問題への対応
              ー2daysー
・・・
諸々の事情で 急遽 岩永竜一郎先生のセミナーを受ける機会に恵まれました。
なんて ラッキーなことでしょう!申し込もうと思った時にはすでに キャンセル待ちでした。
・・・
ASDの感覚刺激への反応傾向を評価する 標準化された検査「感覚プロファイル」の日本版のセミナーです。
125項目の質問で構成されていますが、日本版ではなんと11歳から82歳までの標準データがあり 3歳から82歳まで適用できるとのこと。
・・・
合理的配慮を求める時に  フォーマルな検査で数値化されたアセスメントを持っていることは 意味深いものです。
・・・
青年・成人版は自己回答式です。
体験してみて  なんとびっくり。計算間違いかと数回、確かめ算をしました。
自分で知らなかった自分の感覚の問題にびっくりです。
・・・
明日は、運動への対応のセミナーです。
楽しみです。
・・・
・・・
ue

Copyright© takatukiruro All Rights Reserved.